PayPalマフィアのボス、ピーター・ティールの「おすすめ本 5冊」|起業家おすすめ本(愛読書)

起業家おすすめ本

今回はPayPal、パランティアテクノロジーの創業者であるピーター・ティールのおすすめ本を5冊まとめました。

彼はリバタリアン(自由至上主義者)で有名です。その思想からわかるように、彼の興味は自由国家を作ることや不死の研究など自由を求めることにあると考えられます。またクリスチャンとしても知られており、彼のおすすめ本もキリスト教の思想が混じっているものが多い。

それではティールのおすすめ本を見ていきましょう。

ピーター・ティールのおすすめ本 5冊

①世の初めから隠されていること
②HARD THINGS
③聖書
④ニュー・アトランティス
⑤寿命100歳以上の世界

①『世の初めから隠されていること』

著書のルネ・ジラールはフランス出身の文芸批評家であり、暴力と宗教の人類学を専門としている。

「世の初めから隠されていること」というタイトルから、なにやらこの世界の”真理”を知れるのではないかと思って手に取ったが、そういう訳ではなかった。端的に言うと、世界は暴力の歴史であり、現在の社会秩序の元になった当初の「犠牲」と「横取り」を隠しているということを言っている。

私にとって難解な本であったが、ティール自身も最重要著作と述べており、一読の価値あり。

世の初めから隠されていること 〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス)
前著『暴力と聖なるもの』において、すべての社会秩序は根源的な暴力にもとづくことを解き明かして新しい人類学の基礎を構築したジラールが、その直観を西欧の神話の壮大な集録「聖書」に展開。批判的かつ革命的に読み直しつつ人類の最も遠く最も古い秘密を探り出す。

②『HARD THINGS』

起業家であり現在はベンチャーキャピタリストであるベン・ホロウィッツが自身のこれまでの経験や体験と、そこから得た教訓をまとめたもの。困難に直面した時にどのうよに乗り越えてきたかが書かれている。

起業家が読むと、生々しい話過ぎて胸が痛くなり、サラリーマンの方でも困難への対処法など学びになるはず。

HARD THINGS
HARD THINGS

③『聖書』

言わずもがな、世界で最も読まれた本『聖書』

世界中で累計50億部以上発行され、人類の歴史上最も読まれた本と言われている。

主に旧約聖書(イエス・キリスト以前のこと)、新約聖書(イエス・キリスト以後のこと)に分かれる。「求めよ、さらば与えられん」(マタイの福音書7章)などが有名な一説。

世界三大宗教であるユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖典でもあり、全ての人に一生に一度は読んで欲しい一冊。

聖書 新改訳2017 中型スタンダード版 引照・注付 NBI-20 (いのちのことば社)
最新の聖書学に基づいた『聖書 新改訳』47年ぶりの全面・大改訂。 『聖書 新改訳2017』の特徴 ① 日本語の変化に対応 日本語の変化にあわせて、よりわかりやすい訳語、訳文に変更。 ② 聖書学の進歩を反映 長年の研究を踏まえ、最新の底本に基づいて訳文を変更。 ③ 原典に忠実 新改訳の特徴である “原文が透けて見える” ...

④『ニュー・アトランティス』

本書はキリスト教神学者、哲学者、法律家フランシス・ベーコンによる”未完”のユートピア小説である。

「知は力なり」の言葉でも有名なベーコンが、プラトンの著作で初めて出てくるアトランティスという超古代文明をモチーフに、社会の在るべき理想の姿をフィクションの形で提示ようとした作品だ。

ニュー・アトランティス (岩波文庫 青 617-4)
航海記に模したユートピア物語.孤島「ベンサレムの国」の歴史,外交政策,社会体制を伝え,学問研究所「サロモンの家」の構想を語る.科学技術の進歩の夢と予言に満ちた本書は,政治不信の現代への警世の書としても読める.プラトン,モアの流れを汲む,ベーコン(1561―1626)未完の遺稿.ローリー著ベーコン伝を付す.

⑤『寿命100歳以上の世界』

もし私たちの平均寿命が150歳になったら、生き方や社会のあり方はどのように変わるだろうか?

本書は医学やバイオテクノロジーの革命的な進歩によってヒトの平均寿命は150歳まで劇的に延びていくだろうと予測する。それにともない健康寿命も延びていく。

不死を目指すティールがおすすめする一冊。

寿命100歳以上の世界 20XX年、仕事・家族・社会はこう変わる
人類史上初めて150歳まで生きる人物はすでに生まれている。 (アメリカのプルデンシャル生命保険広告より) 70歳で妊娠することも、110歳から次のキャリアを築くことも可能になる ――これは遠い未来ではない! 再生医療など科学技術の進歩により、平均寿命が100歳を超える日が近付いている。 誰もが健康なまま現在の2倍も長生...

どれも本当におすすめなので、ぜひ読んでみてください。

私自身、あらゆる起業家の記事を読んだり、起業家が影響を受けた人や尊敬する人を調べたりして、辿っていくことが好きです。

これからも定期的に起業家や投資家のおすすめ本をまとめていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました